小さな体ですが存在感のある美しいフォルムが魅力。
まさにテーブルの上のプリマドンナです!
商品説明
村上さんのブログを覗くたびに欲しい新作がいっぱい。こんなにもスピーディに素敵な新作を生み出せる村上さんのことを尊敬せずにはいられません。クリエイティブな発想は、きっと植物などの自然の美しさから影響を受けていらっしゃるように伺えます。優しい気持ちで自然を愛でているとき。それが作品に反映するのでしょう。。想像していたら温かい気持ちになりました。これからも女心をキュンとくすぐる素敵な作品がリリースされるのを楽しみにしている私です。
商品仕様
製品名: | 村上直子 花豆鉢 |
---|---|
型番: | mn034 |
メーカー: | 村上直子 |
外寸法: | 幅52mm × 高さ30mm |
梅小皿も花弁に丸みがあって素敵だけれどこの花豆鉢も1枚1枚重ねてオブジェのように模られています。縁に焼き色が付いて雰囲気もUP!
可愛すぎて・・お料理を載せないでも、そのままの姿で満足してしまいそうな そんな佇まいのちいさな豆鉢。。
さぁどのような演出でいきましょうか?
私でしたら、まずは一口サイズの酢の物をチョンと載せて、上から見るとお花が咲いているみたいな・・・そんなアレンジが良いです。
次に思いついたのは、薬味入れに!お蕎麦の季節に生姜やネギ、わさびやゴマec...
平皿の片隅に載せても邪魔にならない・・
それどころか華を添えてくれそうな予感が。。
きっとゲストの笑顔がご褒美として自分に返ってくる親孝行な器になりそう(笑)...
おもてなしの席にぜひ使っていただけたらと思います。

※こちらは一回り大きめサイズになります。ご注意ください。
磁器の土と違って土ものの器は土と土の間に隙間があり、そこからシミや汚れが入って行く特徴があります。
これを一般的に「雨漏り」と言い、その風合いを景色として楽しむこともあります。
しかしながら、本作品は少しでも長い間、綺麗に使っていただけるようにこちらであらかじめ止水処理をしております。
本作品の止水処理は汚れが土の間に入り込むのを防止する役目のものです。
煮沸やお米のとぎ汁で煮込むとこの効力が弱まり汚れがつきやすく、お米のとぎ汁はカビの原因にもなります。
ご使用前は中性洗剤で洗い流す程度の洗浄をお願いいたします。
浸け置き洗いや、長時間油分の多いお料理を乗せますとシミになる場合がございますのでご注意ください。
・作品は手作り品のためサイズ等個体差がございます。
16000円以上で送料無料♪
募集中
- ■今日
- ■定休日
- ■臨時休業
■営業時間のご案内
11:00~18:00
■定休日のご案内
土曜日、日曜日、祝祭日
■お問い合わせ
TEL:044-455-7309
E-mail:info@ivory.jp
講習、撮影などで外に出ております時はお電話対応が出来かねる場合がございます。メールの受付は24時間、返信は48時間以内に対応しておりますのでご理解のほどお願い申し上げます。