和食器初心者さんのお悩み
「作家ものの器に憧れるけど、どう選んだらいいのかわからない…」?
作家ものの和食器初心者の方が安心して器選びを楽しめるよう、よくある7つのお悩みをもとに、選び方のポイントをご紹介します。
初心者さん7つのお悩み


和食器は「寸」で表記されることが多く、1寸は約3.03cm。5寸・6寸・7寸あたりが特に使いやすいサイズです。
⇒形状・サイズで探す



近年では、人気作家さんの器を求める方も多く、入手が難しいことも。 一方で、まだ知られていない作家さんの器を選ぶことで、「自分だけの宝物を見つけたような喜び」や、「作家の成長を見守る楽しみ」も味わえます。 ご自身にとってどちらが魅力的か、考えてみるのも器選びの醍醐味です。。
⇒作家名で器を探す
長く使える器を選ぶなら、シンプルなデザインがおすすめですが、せっかくなら作家さんらしさのある作品を選んでみるのも素敵です。 ご自宅の器との相性や、普段の料理とのバランスを考えながら、自分だけの「好き」を大切にしてください。
⇒SNS映えする器を探す
ご相談承ります
「今ある器とどう合わせたらよいか分からない」「色や形の組み合わせに自信がない」など、器のコーディネートにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
どのような器とも調和しやすいのは、無地(白・ベージュ系・黒系)の器です。
迷ったときの基本として、ご参考にしていただければと思います。
メール(info@ivory.jp)またはお問合せフォームより承っております。
店主:菊地 元子
ご愛用中の器の写真を数点お送りいただけましたら、お好みの傾向を拝見し、ぴったりの器をご案内させていただきます。
受注制作品について
一部商品は受注制作でご予約を承っております。
⇒受注生産品・お取り寄せ品一覧
※お届けの時期は商品のタイトルに明記しております。作品により半年〜1年ほどお待ちいただく場合もございます。あらかじめご了承ください。