三日月皿〜七日月皿〜満月 月を眺めながら時系列に使いたくなるお皿たち
商品説明
古荘美紀 moon皿 今回、特にお取り皿としてご提案したいと思い制作をお願いしたmoon皿です。メキシコやペルーなどのエスニック料理にもよく合いそうなデザインで、テラス席でのお食事を楽しむことで元気が湧いてくる、そんなイメージのお皿たちです。すべて一点ものですので、直感的に「これがイイ!」と思ったお皿をぜひお迎えください。
商品仕様
製品名: | 古荘美紀 moon皿 |
---|---|
型番: | fm006 |
メーカー: | 古荘美紀 |
外寸法: | 幅155mm × 高さ30mm |
ご使用上の注意点
[伊豆土部分のお取り扱いについて]
釉薬はかかっておりませんが、撥水材で水止めされているので、使い込んでも水分が染み込むことはありません。色味も変わりませんが少ししっとりした風合いになる場合があります。水に付け込んだまま長時間おいておくことは避けて乾燥させてください。引っかくなどの少しの衝撃では剥がれませんが、強い衝撃を加えると欠ける場合もあります。電子レンジ〇(あたため程度可) 食洗機〇(研磨剤入り洗剤は不可)オーブン×。
[白釉]
焼成後、水止めをしておりますが、使用しているうちに釉薬の隙間に茶渋など染み込んできます。お茶を長時間入れたままなどはお避けください。貫入に茶渋がたまりましたら塩素系漂白剤をご使用下さい。
[黒釉]
埼玉県秩父にて、自分で彫った鉄鉱石のくずを粉砕した釉薬を使用しています。
釉薬はかかっておりませんが、撥水材で水止めされているので、使い込んでも水分が染み込むことはありません。色味も変わりませんが少ししっとりした風合いになる場合があります。水に付け込んだまま長時間おいておくことは避けて乾燥させてください。引っかくなどの少しの衝撃では剥がれませんが、強い衝撃を加えると欠ける場合もあります。電子レンジ〇(あたため程度可) 食洗機〇(研磨剤入り洗剤は不可)オーブン×。
[白釉]
焼成後、水止めをしておりますが、使用しているうちに釉薬の隙間に茶渋など染み込んできます。お茶を長時間入れたままなどはお避けください。貫入に茶渋がたまりましたら塩素系漂白剤をご使用下さい。
[黒釉]
埼玉県秩父にて、自分で彫った鉄鉱石のくずを粉砕した釉薬を使用しています。