木製の蓋で高級感と品位をUP♪
土曜の丑の日にはボンボニエールで鰻重を♪
商品説明
月日~tsukihi~ ボンボニエール 陶芸作家の橋本さんと木工作家の大澤さんの奇跡の合作。浅めの丸ドラ鉢に流行のブロンズ釉を掛け、鎬や彫のデザインを橋本さんが担当し、その鉢の雰囲気に合うように薄手のウォルナット材をセレクトし最大限シャープさを追求した蓋を大澤さんが担当。お二人の秀悦した感性の塊がこの作品に吹き込まれているようです。お二人とも大変思い入れのある作品と聞いております。おまんじゅうなどの和菓子を忍ばせておくのも良し。お惣菜やお寿司を載せても良し。チーズケーキなどもこの器に載せてサーブすると、蓋を開けた瞬間ゲストが笑顔になると思いますよ。お誕生日サプライズに是非!!
商品仕様
製品名: | 月日~tsukihi~ ボンボニエール |
---|---|
型番: | tkh006 |
メーカー: | 月日~tsukihi~ |
外寸法: | 幅170mm × 高さ40mm |
今回も申し分ない仕上がり♪♪尚美さんのブロンズの器に大澤さんのウォルナットの組み合わせが圧巻なんです!
フランス語で菓子皿という意味のボンボニエール。
橋本さんのブロンズ釉の鉢に大澤さんの薄手のウォルナット蓋がセットになってグッとスタイリッシュに仕上がりました。ノスタルジック感の強い月日さんの作品の中で、この作品が一番スタイリッシュな顔しています^^
側面の鎬と見込みの彫りは橋本さん独自のイメージでデザインを施されているので 1点1点の作品の柄が変わるとのことです。
今回入荷しました3点です!
普通の食器と同じように使用できます。ウレタンのタッパーウェアーと成分がほぼ同じですので、
長くお使いいただくうちに塗装がはげてきます。 (もちろん人体には無害)
※床に落としたり、お子様の歯で強く噛まれると先端の薄い部分が割れてしまう可能性もありますので丁寧に取り扱われますよう、ご留意くださいませ。
■食洗機の使用等: 温度や時間に因り塗膜が剥離する場合もございます基本的には大丈夫です。
因みに使用している塗料はカシュー「TXL200F」(トルエン・キシレン・レスの頭文字)というもので、
もちろん食品衛生法に適った塗料です。「あまり神経質になることもないと思いますが、愛情を持ってお使い頂ければ永くお使いいただけます。
※竹の部分は天然素材になりますので、取り扱いには十分ご注意ください。